福袋開封報告その12
最近仕事の昼休みに駿河屋福袋で面白そうなものがないかをチェックするのが日課になってます。
今日見かけたポケモンカード福袋は欲しかった・・・
すぐに売切になってしまい買えなかったことが悔やまれる
そんなこんなで少し前に買った福袋の開封作業が終わったので早速報告
今回開封したのはこれ
「女性向けアニメ系カレンダー30本セット」
女性向けのアニメ・ゲーム・コミック系のカレンダーを集めたセットです。
カッコイイからカワイイまでたくさん詰め込んでいます!(駿河屋公式サイトより)
前回の子供向けカレンダー福袋
が楽しかったので似たようなやつを買ってみました。
ちょうどセールで安かった(600円)ので女性向けを購入
早速中身を紹介する
◆Starry☆Sky
Starry☆Sky タイトーくじ本舗 G賞のポスターカレンダー
春夏秋冬の全4種類あって上が秋、下が冬でした
◆アンジェリーク
アンジェリーク スクールカレンダー 1999年度
よくお会いしますねアンジェリークさん
大体女性向け福袋を買ったときは入っているような気がする
◆VitaminX Addiction
VitaminX Addiction 卓上サプリメントカレンダー 2011-2012
何故か2011/10から始まってた
◆魔探偵ロキ
魔探偵ロキ RAGNAROK カレンダー 2003
月刊コミックブレイドで掲載されていたミステリー?ファンタジー?漫画
◆花ざかりの君たちへ
花ざかりの君たちへ 卓上ポストカードカレンダー 2004
友達から借りて漫画読んでたなー
ドラマも面白かった
◆D・N・ANGEL
D・N・ANGEL カレンダー 2004
いまだに「でぃー えぬ えー えんじぇる」って言ってしまうときがある
◆少女マンガ系など
上:左から
・花とゆめ 夏休み☆日めくりカレンダー 2007(花とゆめ 2007年15号ふろく)
・花とゆめ SUMMER☆WEEKLYカレンダー 2003(花とゆめ 2003年16号ふろく)
・Sho-Comi 告白成就カレンダー2013(Sho-Comi 2013年1号ふろく)
下:左から
・花とゆめ SUMEERカレンダー2001(花とゆめ 2001年14号ふろく)
・LaLa KIRAMEKI STEARカレンダー2010(LaLa 2010年1号ふろく)
・別冊マーガレット カレンダー2015(別マ 2015年1号ふろく)
怒涛の付録ラッシュ
◆少女マンガ系ほか②
左上:ASUKA 5大タイトルカレンダー2011(月刊ASUKA 2011年1号ふろく)
右上:Sho-Comi イラストレーション ブックカレンダー(Sho-Comi 2011年新春1号ふろく)
左下:メロディ ALL STAR カレンダー(メロディ 2014年4月号ふろく)
右下:幕末恋華 花柳剣士伝 卓上カレンダー 2008
ひとつ仲間はずれになってしまった
◆TIGER&BUNNY
TIGER&BUNNY 一番くじF賞
クリアファイル&マンスリーシートセットのマンスリーシートのみ
左:ワイルドタイガー&バーナビー・ブルックスJr.(スーツ)
右:ロックバイソン
せめてファイルもつけてくれ・・・
◆進撃の巨人/弱虫ペダル
進撃の巨人は セブンイレブンで対象のお菓子を2つ買うと先着でもらえたカレンダー
弱虫ペダルは Blu-ray/DVD アニメイト購入特典の泉田くんと今泉くん
◆いろいろ
左上:K RETURN OF KINGS 夜刀神狗朗 特典カレンダーカード 2016年1月(
アニメイトフェア先着特典)
右上:陰の王 特製卓上カレンダー 2007
左下:親友~Dear Friends~優くんのボイスダイアリー 卓上カレンダー(CD同梱特典)
◆いろいろ②
左:AMNESIA -アムネシア- ポスターカレンダー2013年1~3月(ナンジャタウン特典)
右上:一番くじ ピカチュウねぶくろコレクション ねぶくろいっぱいC賞 イラスト曜日カード
右下:鋼の錬金術師 卓上カレンダー 2005(月刊少年ガンガン2005年1月号ふろく)
ピカチュウカレンダーは2017年1月~6月まで
2ヶ月遅かったか
怒涛の付録ラッシュで疲れ果てた
セールで激安だったのは付録だらけだったからか
前回の子供向けカレンダーのようなワクワクを期待していただけに、今回は残念すぎる
今回は酷かったのか、女性向けカレンダーのデフォルトがこれなのか検証する必要があるのでこの福袋はいつかリベンジします